
コンプ(ストンプ、プラグイン)、Bass Rider、DTMで生ベースの粒をそろえるのはどれが効果的か、3通りで比較した!!
DTMのレコーディングにおいて、音量・音圧のコントロール、過入力への配慮は最大の課題といっても過言ではないと思います。ベーシストにとっても同様で、加えてライブでも用いるエフェクターでも調整できるので、どの段階でダイナミクスをコントロールする...
PCやタブレット、スマホでも同じUI(ユーザインタフェース)で作業ができるという新しいDAW「Zenbeats」。いろいろ操作して分かったことをまとめておきます。オンラインマニュアルのようなものが見当たらないので、お役に立てば幸いです。