音楽ソフト・アプリ【2021年 下期】独断で選ぶおすすめプラグイン5選 2021年7月から10月にレビューした95のプラグインの中から、おすすめのプラグインを独断で選びたいと思います。レビューしたプラグインの一覧はこちら↓↓↓おすすめプラグインはメーカーABC順で紹介しますね。Audified:MixCheck... 2021.11.01 2021.11.22音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリAcon Digital『Restoration Suite 2』非常に軽くて優秀なオーディオリペア(ノイズ除去) プラグイン ■ごきげんポイント効きが分かりやすいiZotope RXとは違うポイントでリペアできる■いまいちポイント思いのほかがっつり削る感じがするリペアするポイントがちょっとわかり肉 購入はこちらRestoration Suite 2 にはDeCli... 2021.10.31 2023.09.13音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリMAGIX『Audio Plugin Union colorFX Suite』入門にいい汎用性の高いサチュレーションプラグインバンドル 購入はこちら2021年11月30日までMagix製品がセール購入はこちら映像や音楽ソフトなどを取り扱うMagixのプラグインです。国内だとソースネクストで取り扱ってますね。価格は税とか為替の関係、セールによりどちらが安か変わるので都度比較す... 2021.10.30 2021.12.16音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリIceberg Audio『The Sub』エグさはないものの、扱いやすい太さと滑らかさを持つシンセベース シンプルデザインのシンセです。一瞬エフェクトかと思うデザインですよね。でも、立派なシンセベースになります。購入はこちら■ごきげんポイント超簡単操作プリセットを追加すると結構幅広いサウンドが出せる音がファット■いまいちポイント過激なえぐい音は... 2021.10.25 2022.09.29音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリCableguys『NoiseShaper』音の強度と時間軸で動的に音楽的ノイズを生成するノイズジェネレーター 私大好き、ShaperBoxの新製品です。今回はノイズですね。購入はこちらNoiseShaperは入力に応じた音量と、オートメーションで書いたループに沿って自動的にノイズを生成します。7分お時間取れるなら、メーカー動画見ると分かりやすいかな... 2021.10.21 2022.10.28音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリBoz Digital Labs『Transgressor 2』見やすいGUIと自然な加工をする秀逸なトランジェントシェイパー Boz Digital Labsのトランジェントシェイパーです。Bozは面白いけどハマるといい感じのプラグインが多いと思います。そのなかでも、この『Transgressor 2』は人気プラグインですね。購入はこちら■ごきげんポイント見やすく... 2021.10.20 2022.09.21音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリUJAM『IRON 2』簡単操作でかっこよくて使えるリフを作れるギター音源 UJAMのバーチャル・ギタリストです。ヘビーメタルイメージだから「IRON」なんですかね。サウンドと演奏パターン(8分刻みとか、16分とか)を選ぶだけで、簡単にバッキングフレーズが作れる優れもので、曲作りを容易にかっこよく、高速化できるツー... 2021.10.19 2022.02.14音楽ソフト・アプリ