プラグイン

音楽ソフト・アプリ

SYNCROOMの使い方!ABILITY 3.0で使おう

YAMAHAのオンライン演奏アプリ、『SYNCROOM』はオーディオインタフェース(AIF)をつなげるだけで、離れた相手とセッションなどができるアプリです。現状はPC(Win/Mac)用にリリースされており、Andoloidはβ版、iOS版...
音楽ソフト・アプリ

MIDI GUITAR 2の使い方、ベースのMIDI化を比較してみた

ギター・ベースを弾いてMIDIデータにできたらいいな、という思いはずいぶん昔からあったと思います。今までもRoland社の『GK ディバイデッドピックアップ』を搭載する方法などがありました。今回紹介する『MIDI GUITAR 2』というア...
音楽ソフト・アプリ

note to self コード楽々入力ソフト

手間のかかるコード入力の補助をしてくれるソフトです。株式会社インターネット / ABILITY 3.0(アビリティ)DAWですが、EZアレンジというコード入力補助?機能があります。実はよく使い方がわかりませんwCubaseとかにも似たような...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

note to self 生配信で使えそうなミキサー

生配信の予定はないです。今のところ。それでも、気になったものがあったのでメモります。Roland / GO: ~ シリーズRolandの生配信向けシリーズ。過不足なくできるんじゃないですかね。見る限り、簡単に使えそうな気配。難しいことはでき...
音楽ソフト・アプリ

note to self ギター / ベース DAW プラグイン

ギター/ベースのプラグインをメモしておきます。TOONTRACK / EZ BASSグラフィックがカッコいい!!Facebookでお世話になっている『似顔絵島の村長』(そんちょ)さんのレビュー動画です。「オーディオ→MIDI変換機能」があっ...
音楽ソフト・アプリ

note to self ボーカル エフェクタ DAW プラグイン

バ美肉作成の究極ツール!? IRCAM Trax男性が美少女VTuber作成の際に一番苦労するのが声だと思います。RolandのVT-4が神機と呼ばれてますね。それで頑張ってこれくらいのレベルです。私も一つ古いVT-3持ってますが、同程度で...
音楽ソフト・アプリ

note to self DAW用エフェクト プラグイン& iOSアプリ

Eventide「MicroPitch」ピッチシフター・マルチエフェクター空間系マルチエフェクタですね。存在知らなかった、もったいない!PC用のプラグインはもちろん、iOS用のアプリもあります。iOS用はAU、IAA対応です。PLUGINB...