note to self

音楽ソフト・アプリ

note to self ボーカル エフェクタ DAW プラグイン

バ美肉作成の究極ツール!? IRCAM Trax男性が美少女VTuber作成の際に一番苦労するのが声だと思います。RolandのVT-4が神機と呼ばれてますね。それで頑張ってこれくらいのレベルです。私も一つ古いVT-3持ってますが、同程度で...
機材

note to self シンセとMPC

MonoPoly/Behringer2020年の3月末にポリフォニックシンセの『POLY D』 をリリースしたよと、「note to self」に書き記しましたが~(記事はこちら)もう新製品とは、早っ!!うちにある『SYSTEM-1』もカッ...
音楽ソフト・アプリ

note to self DAW用エフェクト プラグイン& iOSアプリ

Eventide「MicroPitch」ピッチシフター・マルチエフェクター空間系マルチエフェクタですね。存在知らなかった、もったいない!PC用のプラグインはもちろん、iOS用のアプリもあります。iOS用はAU、IAA対応です。PLUGINB...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

note to self 楽譜作成ソフトとRoland Cloud

Flat楽譜作成ソフトとのこと。覚え書(いまさらながら、"note to self"じゃなくて、「覚え書」でよかったかもと思った。「備忘録」は絶対いや!!)なので取り急ぎ。musescoreと入れ替わるのかしら?Roland Cloudno...
雑記

note to self 気になった音楽ガジェット

EYESY Video Synthesizerまだクラウドファンディング中の製品かな?2020年6月くらいにリリースされるようです。音に合わせて映像を変化させるものみたいです。映像系は守備範囲外なので、あいまいな言い方ですみません。クラウド...
音楽ソフト・アプリ

note to self 気になったDAW用プラグインやソフト まとめ(主に音声抽出目線)

音声の抽出や分離、ボーカルエディタ系を調べたメモSpectraLayers全然使うイメージ湧かないけど、なんかすごそう。スペクトラム表示でレイヤー分けした音声をEQいじるみたいにいじれるらしい。歌声を抜くというより、ノイズ除去などにつかえる...
機材

note to self ちょっと気になった機材

Tracker/Polyendちょっと面白そうなガジェットを見つけました。シーケンサー?メーカーサイトの動画を見ていると、ステップ入力っぽくてワクワクしますね。サンプラー機能も搭載しているみたい。POLY D/behringerレトロなデザ...