マルチエフェクター

音楽ソフト・アプリ

United Plugins『Bassment』ツボを押さえた使いやすいベース用マルチエフェクター‼

ベーシストなら直感的に使えるマルチです。聞き比べしてませんが、感じZoomのマルチですねw見た目チープで音がよいところがZoomだと思いますww購入はこちらプリセット自体使えます。動画見ていただきたいのですが、美味しい音作りだと思います。オ...
音楽ソフト・アプリ

Cherry Audio『Rackmode Signal Processors』moogシミュレーションのエフェクトバンドルは高コスパのお買い得‼

Rackmode Signal Processorsは、7つの仮想エフェクトとインストゥルメントプラグインのバンドルで、1970年代と80年代のクラシックなラックマウント型Moogシグナルプロセッサーのシミュレーターだそうです。購入はこちら...
音楽ソフト・アプリ

Cableguys『ShaperBox 2 Bundle』時間の流れとともに8つの効果を自在に操るマルチエフェクター

CableguysのShaperBox全部入りバンドルです。ユニークでいろいろ変化が楽しめる時間が溶けていくプラグインですよ~!購入はこちら以前、『NoiseShaper』については個別にレビューしました。GUIなどは共通している部分が多い...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

PROCESS.AUDIO『Sugar』クールなデザインのサチュレーター/ブースター プラグイン

新メーカーのPROCESS.AUDIOからでたマルチエフェクター見た目がとてもクールです!購入はこちら鮮やかなグラフィックのマルチバンドブースターカットはできません。黒い部分がドライで色のついている部分がブーストされた部分です。とても見やす...
音楽ソフト・アプリ

AudioThing『Alborosie Dub Station』ダブ・レゲエの大家が使用していたフィルター、エコー、スプリングリバーブをシミュレートしたマルチエフェクター

購入はこちら最初に1つ問題?です。フィルター部とエコー部を同時につけると、「サーッ」というノイズが出ます。仕様なのかわからないですが、そこそこ大きい音なので、後段にゲート入れるか、オートメーションでエコー切らないと実用ではないかと…3つのエ...
音楽ソフト・アプリ

Yum Audio『LoFi Playtime』簡単にレトロな雰囲気が出せる飛び道具的テープシミュレータ

購入はこちらめっちゃユニークなツールです。以下、メーカーサイトのから時間とピッチへのユニークな新しいアプローチ。再生速度の異なる2本の仮想テープで、入力信号の再生ピッチを瞬時に変更します。何からでもテクスチャを作成し、時間内にオーディオをフ...
音楽ソフト・アプリ

Excite Audio『Lifeline Expanse』そっと後押しして音を豊かで明瞭にしてくれるマルチエフェクター

購入はこちらマルチエフェクターです。白を基調とした、綺麗でモダンなインターフェイスですね。ですが、内容は凝った作りになってます。縦型のラック式エフェクターのような形です。各ユニットはモードが数種類から選択できます。また、下部からアドバンスモ...