マルチエフェクター

音楽ソフト・アプリ

超美麗グラフィック!サイバー なサウンドになるマルチエフェクター Lunacy『BEAM』

購入はこちら■ごきげんポイントグラフィックが美しすぎる!グラニュラー は面白い音するよね!■いまいちポイントうちのマシンには負荷が高すぎましたグラフィックが綺麗だと、たいてい負荷高いですよね…この時点で、自分としてはどうしても使わなくてはい...
音楽ソフト・アプリ

2つのヴィンテージ バス プロセッサ をミックスして 自分だけのマスタリング エフェクターを作れる Kiive Audio『NFuse』

購入はこちらNモードFモード■ごきげんポイントこれ一つでいろいろなことができるマスターバスに必要なものが一通りそろっているかな■いまいちポイントモードを切り替えた時にゲインが変わるのは良いのか悪いのかNeve と SSL Fusion をパ...
音楽ソフト・アプリ

テープを止めた時の緩やかな停止音を再現する Yum Audio『LoFi Tapestop』

購入はこちら■ごきげんポイントドンズバ、テープを止めるときってこんな音だねシンプル機能でよい■いまいちポイント使い道は限定されていると言えるよねテープやレコードを止めた時の独特な速度低下の音、ありますよね?『LoFi Tapestop』は文...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

Warble や Flutter など テープの揺らぎをシミュレートする Yum Audio『LoFi Flux Machine』

購入はこちら■ごきげんポイント揺れ具合が絶妙でいい感じこういう何気ない効果はほんと重宝するシンプルで使いやすくてよい■いまいちポイント思いつきませんこの記事を書いている2024年、知名度は低くても ChillHop ってまだ人気だと思うんで...
音楽ソフト・アプリ

テープ再生時の音のふらつきを再現する Yum Audio『LoFi Pitch Dropout』

購入はこちら■ごきげんポイントChillHop やるなら絶対おすすめ!使い方簡単でよい■いまいちポイント特に思い当たらないです面白いです!テープやレコードなどアナログ機器には不安定さやムラといった独特な揺れがありますよね?その中でも、エラー...
音楽ソフト・アプリ

色んな楽器にかけて楽しい!簡単にレトロは味を付けられるエフェクター W. A. Production『Neon Glow』

購入はこちら■ごきげんポイント出音が特定されているので、こういう音が欲しいと思って突っ込めばその音になるパラメーターがシンプルなので迷わない■いまいちポイントM社の開発ツール使ってるみたいで数値入力が電卓だったりプリセットが別ウインドウで好...
音楽ソフト・アプリ

動的変化で曲に色彩を与える!Arturia『Efx MOTIONS』

Arturia が出したオートシェイパーです。さすが、UI きれいですねぇ。ただ、使い勝手がいいかは見ただけでは分からない感じですかね。購入はこちら■ごきげんポイント他のプラグインとは異なった動きを付けられるUI が洗練されていてカッコいい...