エフェクタ

音楽ソフト・アプリ

sonible『smart:EQ 3』パート間の被りをAIが回避してくれるインテリジェンスイコライザー

AI搭載の人気EQがバージョンアップされ、『smart:EQ 3』となり登場しました。知ったかぶって書き始めましたが、『smart:EQ 3』がシリーズ初の私。イケてるとこいまいちなところ、レビューしたいと思います。まずは何といってもAI機...
音楽ソフト・アプリ

Baby Audio『Smooth Operator』ダイナミックEQとレゾナンスサプレッサーを一つに、簡単に!

PCに限られますが、日本語字幕で見てみてください。6分間で使い方がすべてわかります!!メーカーサイトの解説を見ても、まったく何を言っているのか理解できませんでしたwが、動画を見たらすっきりしましたので、再度になりますが、ぜひ動画見てください...
音楽ソフト・アプリ

W.A Production『VINAI XTT』近未来的で美しいビジュアルで利きのいいコンプレッサー

2021年6月4日まで50%OFF2,055円購入はこちら。美しいGUIに立ち上げると同時に感動しましたw近未来的な色遣いに、EDMとか作りたくなっちゃいますw機能は5バンドのマルチバンドコンプレッサーです。つまみなどを細かく見ていきたいと...
【広告】
雑記

『Claps, Stomps and Snaps Bundle』Qweenの”We Will Rock You”が作れそう!! 拍手や足踏み作成プラグインに興味深々

この動画みたら「これや~」と思ってしまったんです。Qween の"We Will Rock You"が作れるじゃん!!購入はこちら!
音楽ソフト・アプリ

AudioThing『Things – Tilt』1ノブで全体バランスを整えられるシンプルEQ

購入はこちら。動画を見ていただくと、言葉での説明がいらないシンプル設計ですw中央のノブを右に回すと、高音が増えて低音が減り、左に回すと、低音が増えて高音が減ります。増減の幅は12dbに設定されていて、BOOSTボタンを押すと倍の24dbです...
音楽ソフト・アプリ

Tokyo Dawn Labs『OD DeEdger』エッジが利きすぎた痛い音を抑えてくれる

優秀な無料ダイナミックEQ『TDR NOVA』を出している、Tokyo Dawn Labsのプラグインです。(私の中で『TDR NOVA』はプロからの紹介で信頼度高いです)DeEdgerは、元の信号品質を損なうことなく、オーディオ信号の硬さ...
音楽ソフト・アプリ

Tone Empire『Reelight PRO』6種類のテープマシンを詰め込んだテープシミュレーター

購入はこちら■ごきげんポイントサウンドご機嫌お財布にやさしい価格設定■いまいちポイント他メーカーよりちょっぴり重い個人的にはMixなどに必ず使うので、テープシミュレーターはすごくホットなのですが、世の中的にも流行りなんですかね?今度一並べに...