音楽ソフト・アプリ Minimal Audio『Rift』エフェクトをオートメーションで時間変化させられるマルチエフェクター シンセサイザーのようにLFOなどを使って、時間変化させられるマルチエフェクターです。ありそうでなかった機能じゃない?と興奮したのは私だけですかね~購入はこちら簡易画面と詳細画面です。初期は簡易画面で起動しますが、正直、詳細画面のみでいいと思... 2021.08.06 2022.07.25 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Caelum Audio『Smoov』すごい機能はないけれど、常にベンチにいるシックスマンみたいなコンプレッサー 2021年12月12日まで バンドルですが44%OFF→2,387円 とりあえず買っとけ~な良心的価格です購入はこちら単品購入はこちら『Beef』や『Tape Pro』を出しているCaelum Audio さんのコンプレッサーです。もう一つ... 2021.08.05 2021.12.08 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ AudioThing『Wires』色々なノイズを入れられる遊び心満載なマルチエフェクタ 2021年8月31日まで35%OFFセール中→4,255円購入はこちら面白いプラグインを販売しているAudio Thing ですが、一段と変なの来ましたwレコードやテープ、スピーカーやマイクといった、音楽に混入するいろいろなノイズが出せます... 2021.08.04 2022.02.14 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ United Plugins『SubBass Doctor 808』コントロール不能になった低音をワンノブでまとめてくれる便利ツール ワンノブの…何でしょう、コンプとフィルターをいい感じにかけてくれるツールという感じでしょうか?触ってみたら、超地味なんですよww変化は分かるけど、「おぉっ‼」みたいな感動はなかったんですwでも、EQでいじってると沼にはまる低音をノブ回すだけ... 2021.08.02 2022.11.07 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Audio Damage『Discord4』ハモリ作成にグッとくる綺麗からスペイシーまでいけるピッチシフター 2021年8月31日までサマーセール購入はこちら多彩なピッチシフターです。あ、これ、いいかもwダブリングとかマイクロピッチ的な使い方にはとてもきれいだと思います。きれいすぎて後段で軽く歪ませて使うかも。あと、スペーシーな音は強いです。ほかの... 2021.07.30 2021.08.24 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ MeldaProduction『MDynamicEq』シンプルにわかりやすく使えるダイナミックイコライザー 見た目は地味だけど、高機能・高性能なプラグインを出しているMeldaProdactionのダイナミックEQです。購入はこちら他にも Melda製 EQ 持っているのですが、実直なつくりですよね。見た目は難しそう、しょぼそうに見えるのですがw... 2021.07.28 2022.08.29 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ sonible『smart:comp』クリアで使い勝手の良い、現代のコンプレッサー sonibleさんのAI搭載ツール兄弟ですそれぞれレビューしているので合わせてご覧ください♪smart:compの購入はこちらさて、今回がコンプレッサーです。このコンプの魅力は原音を変化させないクリアなコンプ視覚的にわかりやすく、触りやすい... 2021.07.21 2022.08.11 音楽ソフト・アプリ