音楽ソフト・アプリ ベーシスト注目!あのグラフィックEQで ベースサウンドをコントロール Kuassa『EFEKTOR Paten Graphic Equalizer』 購入はこちら■ごきげんポイント実機そっくりなUIはあがるw音作りには感覚的で面白い■いまいちポイント特にないかな?MXR の10バンドEQだ!ベーシストがEQを探すと、必ずおすすめに出てくるEQですよね。自分もこちらの記事でおすすめしてます... 2024.10.04 2024.10.07 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ スウェーデン音響遺産を音楽に宿す コンボリューション・リバーブ Klevgrand『Revolv』 購入はこちら■ごきげんポイント録音した各地の情報が図鑑のようで感動!ホイール形式のUIは使いやすいと思う■いまいちポイント特に思い当たらないですユニークなコンセプトで作られたリバーブですね~サウンド デザイナーのオスカー ビョーク氏が「Ec... 2024.10.03 2024.10.05 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ シンプル操作で低音強化とパンチ力アップ! Black Salt Audio『Drum Bus』 購入はこちら■ごきげんポイントSALTでおいしいドラムサウンドが作りやすい一つでドラムサウンド全体をまかなえるので楽■いまいちポイントやっぱりワンノブツールはかゆい所に手が届ききらず副作用もあるから苦手かもドラムのMixにおいて、コンプとサ... 2024.10.02 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 伝説の音が蘇る!Trident A-RangeコンソールEQを忠実にモデリング Pulsar Audio『Poseidon』 購入はこちら■ごきげんポイントUIがカッコいい!■いまいちポイント表示されているEQカーブと実際のカーブが異なっているプラグインは見た目が9割なんて言いますからね、かっこいいのは魅力ですが、自分は見た目とイメージが異なるのはどうも嫌厭してし... 2024.09.19 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 革新的な音源分離ツールで広がる新たな制作の可能性 Hit’N’Mix『RipX DAW Pro』 購入はこちら■ごきげんポイントStems の分離制度が高い分離したトラックをそのまま編集できる■いまいちポイント多機能な分使いこなすには期間が必要おぉ~、これはすごい。MelodyneとRXのMusic Rebalanceを混ぜた感じのアプ... 2024.09.16 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ ミニマルでパワフル!シネマティックサウンドを手軽に実現するエフェクター プラグインHeavyocity『MICROFX』シリーズ 購入はこちら■ごきげんポイント簡単に個性的なエフェクトが掛けられるえぐくて面白い効果がある■いまいちポイントmixノブにロックが欲しいかも3種類のプラグインがシリーズで発売されました。それぞれMICROFX FILTER(フィルター)MIC... 2024.09.11 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 個別に機能が使えるようになった Excite Audio『Lifeline Modules』 以前レビューした Lifeline シリーズですが、チャンネルストリップ、マルチエフェクトだった製品が単品ばら売りされました。各機能について触れているので、レビューは過去記事を参照願います。製品の販売ページも各製品ごとに分かれましたが、以下... 2024.09.06 2024.09.08 音楽ソフト・アプリ