エフェクタ

音楽ソフト・アプリ

いままで触れられなかった 超高音 超低音 などにもメスを入れられる 4つの スペシャル フィルター プラグイン Tokyo Dawn Labs『TDR Special Filters Bundle』

Tokyo Dawn Labs(TDR) から、機能特化のフィルターがでました。説明が不十分なのですが、ざっくりいうと以下になると思います。TDR Arbiter:シングルバンドのダイナミックEQTDR Elliptical:モノメーカーT...
音楽ソフト・アプリ

使わないともったいない!簡単にドラムを太く 生き生きしたサウンドに出来る トランジェント プラグイン Klevgrand『Fosfat』

使えるプラグインを手軽な価格でリリースしているKlevgrand のTransent Designer です。ドラム音源に個性や肉付けをしたり、録音したドラムをより厚くできます。購入はこちら■ごきげんポイントシンプルだが効果がでかい簡単にか...
音楽ソフト・アプリ

リバーブを時間軸で動的に変化させる Cableguys『ReverbShaper』

リバーブを時間軸で動的に変化させるエフェクター!って初めて見た気がするのですが…リバーブに動きを出すのに、サイドチェインでダッキングしたり、オートメーションを駆使したりしますよね。それを周期的に動的に行っちゃおう!というのはとても面白い発想...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

直感的操作でぐいぐい音作りできる フィルター EQ プラグイン DHPlugins『MOD-EQ-1』

見た目がサイバーでカッコいいフィルタープラグインです。EQ ってことですが、使い方はフィルターって感じ。使い勝手もよく、楽曲製作におすすめだと思います。購入はこちら■ごきげんポイント触って楽しい!使って簡単!見た目もカッコいい!加えて価格も...
音楽ソフト・アプリ

通すだけでウォームでビンテージな風味が加わる コンプレッサー Black Rooster Audio『VTC-2』

Black Rooster Audio のコンプレッサーです。VTC-2 ヴィンテージ チューブ コンプレッサーで音のルネッサンスを体験し、あなたの音楽の旅を再定義する豊かで甘美なヴィンテージ サウンドを作品に吹き込みましょう。と紹介するく...
音楽ソフト・アプリ

アナログ感が出るサチュレーションがかかる Kiive Audio『Complexx』

触った感じ「Tone が勉強になるなぁ~」と嬉しくなりました。Audio Design Recording(ADR) Compex F760X RS のプラグイン化です。実機について調べた情報ですが以下引用します。1960 年代、70 年代...
音楽ソフト・アプリ

トラックに必要なエフェクトが分かりやすくまとまった ユーザーライクなチャンネルストリップ Eventide『UltraChannel』

実用的かつ革新的なエフェクトを、実機からプラグインまで出しているEventideのチャンネルストリップです。購入はこちら■ごきげんポイント必要十分なエフェクトがまとまっている見やすい使いやすい■いまいちポイント定価だと結構高価ものすごくとっ...