音楽ソフト・アプリ アナログ機器による音量の揺らぎをシミュレートする Yum Audio『Lofi Drifter』 購入はこちら■ごきげんポイントこのシリーズはどれもシンプルで使いやすい音量のみに絞った効果が逆に使いやすい■いまいちポイント特にないかな『Lofi Drifter』はタイトルに書いたように、音量を揺らすプラグインです。あんがい今までなかった... 2024.03.01 2024.03.06 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ テープを止めた時の緩やかな停止音を再現する Yum Audio『LoFi Tapestop』 購入はこちら■ごきげんポイントドンズバ、テープを止めるときってこんな音だねシンプル機能でよい■いまいちポイント使い道は限定されていると言えるよねテープやレコードを止めた時の独特な速度低下の音、ありますよね?『LoFi Tapestop』は文... 2024.02.29 2024.03.06 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Warble や Flutter など テープの揺らぎをシミュレートする Yum Audio『LoFi Flux Machine』 購入はこちら■ごきげんポイント揺れ具合が絶妙でいい感じこういう何気ない効果はほんと重宝するシンプルで使いやすくてよい■いまいちポイント思いつきませんこの記事を書いている2024年、知名度は低くても ChillHop ってまだ人気だと思うんで... 2024.02.28 2024.03.04 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ テープ再生時の音のふらつきを再現する Yum Audio『LoFi Pitch Dropout』 購入はこちら■ごきげんポイントChillHop やるなら絶対おすすめ!使い方簡単でよい■いまいちポイント特に思い当たらないです面白いです!テープやレコードなどアナログ機器には不安定さやムラといった独特な揺れがありますよね?その中でも、エラー... 2024.02.27 2024.02.28 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 多彩な歪みが得られる デュアル ステージ クリッパー プラグイン Softube『Clipper』 購入はこちら■ごきげんポイント2段階のクリッパーで今までとはちょっと違った歪みを得られる。SET ボタンで入出力の音量がそろえられるのが便利。■いまいちポイント下記のような副作用が許容できるか次第。RMSとPeakの 2 つのステージで構成... 2024.02.21 2024.07.07 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 5つの異なる アルゴリズム による ステレオワイド を提供する Softube『Widener』 期間限定情報購入はこちら■ごきげんポイントアーティファクト(望ましくない副作用)の選択肢があるソースにあったステレオ化を選べる■いまいちポイント一度マニュアルを読まないと効果的に使えないかもモノラル音声をステレオに聞かせる手法はいくつかあり... 2024.02.20 2024.02.23 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 最近曲作りで使ったプラグイン 自分の作品だといろいろ遊べるので、他の方の作品では使うことのないプラグイン使ってます。今作っている曲で使ってるプラグインはこんな感じなのですが、楽しいのでまとめておきます!Lofi系プラグインはいくつか持ってると便利です。Lofiプラグイン... 2024.02.08 音楽ソフト・アプリ