雑記 OBSの設定してみた 初心者Mix師さん向けに動画作るとか、プラグインのレビュー動画作りたいなと思い、環境設定頑張ってます。VSTプラグインはPatchWorkあれば大抵刺さりますしね~問題は音声関連のルーティングでして… とりあえずDAWをASIO使わずに、標... 2022.09.20 2022.09.22 雑記
音楽ソフト・アプリ Eventide『Physion Mk II』トランジェントを分離して新しい音色を作る、独創的なマルチエフェクター SplitEQでトランジェントとトーナルを分離してぐいぐいいじるという形式を確立した感のあるEventide新プラグインです。Physionの後継で、トランジェントとトーナルを分けた後、それぞれにエフェクトをかけるプラグインになっています。... 2022.09.18 2022.09.21 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ iZotope『iZotope RX 10』音楽制作に必須なオーディオリペア/ノイズ除去 プラグインがさらに使いやすくなった! 購入はこちら非常に有名なオーディオリペア/ノイズ除去ツールです。各種ノイズ除去やリバーブ(部屋なりなど)の除去、軽微であれば音割れの補修などもできます。とにかくありがたいのは、Repair Assistant という全自動モード。”Lear... 2022.09.16 2022.11.04 音楽ソフト・アプリ
作曲・編曲 Mix練習『Beagle Kick “Shelly” 』 納得いかなかったのでリトライです。『Shelly』作・編曲・レコーディング・ミキシング:和田貴史プロデュース:橋爪徹©Beagle Kick<注意事項>本ページにおいて使用している音源はBeagle Kick様のマルチトラックシリーズです。... 2022.09.15 作曲・編曲
DTM・音楽 I am golden-eared! Acustica Audioが「どっちが高価なマイクでしょう?」というクイズをやったのですが…正解しました!!景品のプラグインがもらえて嬉しいっすw 2022.09.14 DTM・音楽
音楽ソフト・アプリ (note to self)気になる最新プラグイン 沼ってますが、結構気になるものがあったのでnote to selfAcustic audio『Lava』マイクシミュです。聞き比べクイズで、iPhone付属のイヤホンだとほとんど区別付きませんでした。さすがにヘッドホンだと分かるけどw宅録マ... 2022.09.13 2022.09.14 音楽ソフト・アプリ