音楽ソフト・アプリ DMG AUDIO TrackComp 愛用している DMG『TrackComp』について、DDMF「PluginDoctor」で見た結果を書いていきたいと思います。(※のんびり追記していきます)記載はMODELごとにまとめます。DMGDMG 「Compassion」のアルゴリズ... 2022.06.27 2022.09.09 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ 【プラグイン比較】 FET(1176)系コンプレッサー 13機種 分析比較 自分で測定できるもの、または測定依頼できるものでプラグイン比較を行いました。このほかのプラグイン比較はこちら比較方法DDMF Plugindoctor ないので手持ちでできる範囲です。1.EQ Curve Analyzer による比較通した... 2022.02.07 2024.07.04 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Signum Audio『SKYE』※Abilityユーザーは落ちるかも※音もグラフィックも美しい統合ダイナミクスコントローラー 購入はこちらごめんなさい、バグなのかな?何カ所かおかしいところがあって、まともに動かせてません。今回は不具合部分をお知らせしますのでご購入される方はお気を付けください。スレッショルドの値が違う。グラフィック上は-40.0dBと表記されてます... 2021.12.17 2022.10.01 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Tone Empire『FireChild』温かくファッとなVari-Muのアナログエミュレーション・コンプレッサー 購入はこちら■ごきげんポイントクリアめで扱いやすいファット優しい価格■いまいちポイント他メーカーよりちょっぴり重いVari-Muコンプレッサーのエミュレーターです。見た目かっこいい~‼隠しウインドウ解かないので、見た目のままですwつまみの類... 2021.11.24 2022.09.29 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ United Plugins『Autoformer』音量・ダイナミクス系をまとめて調整できるマルチエフェクター(チャンネルストリップ) 2022年5月1日まで無料配布‼入手はこちらプリアンプ、オートレベラー、コンプレッサーがセットになった、チャンネルストリップのようなプラグインです。購入はこちらAutoformerって、ベースにも似た製品ありそうでものすごく愛着湧きますw例... 2021.11.07 2022.04.15 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Tokyo Dawn Labs『TDR Kotelnikov GE』色付けがなく低コストで高性能、絶対持っていたい無色系コンプレッサー 購入はこちら安価で高品質なプラグインを世に送り出しているTokyo Dawn Labs のマスタリングコンプレッサー師匠中川先生が5年前から変わらず推してる無色系コンプレッサーです。この品質の信頼度で5,000円くらいですからね、お値打ちな... 2021.09.25 2023.01.21 音楽ソフト・アプリ
音楽ソフト・アプリ Leapwing Audio『DynOne』多機能高品質、原音を崩さずガッツが上がる強力マルチバンドコンプレッサー すごいガッツが上がるコンプです。購入はこちらLeapwingって、すごい高機能なのに、トップ画面はすっきりしてる印象です。全パラメータ表示するとこんな感じ。ちょっと頭痛くなるかもですよねwちょっと説明は割愛します。ごめんなさい。よく見る設定... 2021.09.06 2023.01.09 音楽ソフト・アプリ