教育【親子で数学】方程式に出てくる”X”てなに?どうして”X”なの?を説明するよ 中学校で「方程式」を習います。その際、『わからない数を"X"と置きますよ』と、突如「未知数」なるものが出てきて、"X"という文字も使われます。この"X"ってなんなの?なんで"X"なの?そう思うのも無理はありません。また、そう質問されたお父さ... 2019.07.15 2021.01.26教育
雑記川越 小畔川 地域の蝶を追い続けて 次第に自然が減ってきているという話を耳にします。確かに住宅地の開発や、地域の安全確保のため、公園の整備、河原の草刈りなどが定期的に行われます。そんな中でも、小さな生き物は生き続けています。そんな生き物の中で、蝶について長年追い続けている方の... 2019.07.14 2020.12.14雑記
雑記商店街で奏でられるエレクトーンのしらべ いつもの中に、いつもと違うものがはいると、素敵な「アクセント」になります。いつもと違う時をたび重ねると、それが「いつも」になっていきます。今日はそんな「素敵」の肌触りを感じたので、ちょっとお伝えしたいと思います。いつものお食事処「にこにこ食... 2019.07.13 2020.12.15雑記
教育【親子で数学】クイズ お弁当は何分で温まるでしょうか? 問題あなたはコンビニでお弁当を買いました。お弁当には500Wの電子レンジで3分1500Wの電子レンジで1分温めてくださいと書いてあります。あなたの家にある電子レンジは"1000W"でした。さて、温め時間は何分に設定したらよいでしょうか?よー... 2019.07.12 2020.05.12教育
雑記としまえんコラボ~バンドリ!ガールズバンドパーティー~ トップ画像に、一推しの「こころ」ちゃんがいなくて、ちょっと残念ですがw季節は本格的に夏になっていくんですね。もう夏休みの予定は決まっていますか?まだ決まっていないというあなた、ぜひ、としまえんに行ってきてください。というか、私が行きたい。行... 2019.07.09 2020.12.15雑記
雑記【雑記】七夕に地域での新しい出会いがありました 地域の交流会に参加されたことはありますか?偶然に七夕の日に重なった、「朝会」に参加してきました。カフェ&ギャラリー Le Cottage「朝会」の会場は"Le Cottage"さんでした。ル・コタージュと発音します。フランス語ですね。英語だ... 2019.07.08 2020.05.11雑記
雑記自己肯定感が低い時にはどうやって高めよう? 自分にOKを出せず、 「自分はダメな人間だ」と思うときってありませんか?このように「自分を受け入れられない」感覚を『自己肯定感が低い』というそうです。自己肯定感が低くなりやすい性格や、生い立ちなどは専門家の方が書かれているのでそちらにゆずり... 2019.07.06 2020.12.14雑記