機材Bluetooth ワイヤレスMIDI YAMAHA MD-BT01のレイテンシー(遅延)を検証 この記事を書こうと思ったのは、以下のニュースが舞い込んだから。私の中では「いまさら?」と思ったのですが、レイテンシーが気になるというお声があったので、旧製品ではありますが、Bluetooth MIDI のレイテンシーを計測してみました。計測... 2020.10.01 2020.10.03機材
動画・音源J-Pop ハロウィンパーティBGM Mix 27 September 2020 少し早いですが、季節ものには乗りたかったので!!ご家族、友達、子供たちのホームパーティーで流せたらなというのを想定してMixしてみました。正直ミスがあったり、荒いところもあります。一番悔いが残る(致命的と言えます)のは、曲の音量を一定にでき... 2020.09.29 2023.07.02動画・音源
動画・音源読書・作業用BGM Mix 24 September 2020 640Photo by Engin Akyurt on Pexels.com気づいたら前回は2か月前でした。月一で載せていくつもりだったのですが、しまった。今回の私的テーマは「秋のオープンテラスで読書」です。歌詞や曲の生まれまでいくと、テー... 2020.09.28動画・音源
DTM・音楽note to self アニソンDJ Tips テンポの違う曲のつなぎ方 自分用メモ いつにもまして、自分用メモです。テンポの違うアニソンやJ-Popを繋ぐヒントが欲しくて、結構探してやっとこ見つけた感じの記事なので。動画とか見ても、テンポの違う曲を、私の思うきれいなつなぎをしている参考がない。結局同じテンポが気持ちいいんで... 2020.09.23DTM・音楽
DTM・音楽note to self 久々にひとめぼれボーカリストPelleKさん これからのイベントはHalloweenだよね~と家内と話していました。私の中でHalloweenミュージックといえばドイツのバンド『Helloween』!!曲だとThe Nightmare Before Christmasの『This is... 2020.09.20DTM・音楽
機材Native Instrumentsの新製品、MASCHINE+が10月2日発売!超ほしいw 最近すっかりNative Instruments(NI)信者のひろぽんです。関係者じゃないんで、デモも触ってないですが、とにかくかっこいい!!この形状のサンプラーはAKAIの十八番で、以前AKAIは持っていたのですがPCと繋がらず、サンプリ... 2020.09.19機材
機材居間の荷物片づけからのDJブース設置w 先日の片づけから、出来たスペースに機材展開しちゃいました。機材の細かい部分は知ってる人しかちんぷんかんぷんだと思いますが、PCの下のKORG nanoKONTROL 2にはグローバルセクションをアサインしています。左のほうにあるnovati... 2020.09.18機材