音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

レビュー!RolandのZenBeatsは日本語対応していない?使い心地はまだ今一つ

(※9/24 全環境、日本語対応していることを確認しました)2019年9月18日にRolandから「ZenBeats」という名のDAWがリリースされました。今日は、新DAWをとりあえず触ってみた感じをお伝えしてみたいと思います。ひとまずメー...
音楽ソフト・アプリ

iPadで楽譜リーダ「Piascore」のおすすめな使い方

楽譜はiPadで見れる時代になりました。重い楽譜は持ち歩かなくていいんです。そんな時代におすすめなアプリが「Piascore」なんですが、アプリの紹介はいつかするとして、今日は私がびっくりしたよという機能をご紹介します。「Piascore」...
音楽ソフト・アプリ

iPhone/iPadで手軽に使える鍵盤App”Mellowsound”を手に入れろ

鍵盤楽器サウンドがほしいけど、どれがいいんだろう?簡単に好みの音色が手に入るAppはない?と思ってApp Storeを探っていたら、見つけました!(function(t,e,i,d){var o=t.getElementById(i),n=...
音楽ソフト・アプリ

iPad用『TRAKTOR DJ』新旧徹底比較!!

Native Instruments社が2019年5月28日"TRAKTOR DJ2"を発表しました。そのTRAKTOR DJ のiOS用最新App『TRAKTOR DJ 2(以降 新版)』を、旧版『TRACTOR DJ for iPad(...
音楽ソフト・アプリ

iPhone/iPad DJアプリをDTMガジェットとして利用する おすすめアプリは~CROSS DJ Pro と Mixfader~

今日はiOS上のDJ App の話を書きたいと思います。DJ App を曲作りやサンプリング音源として使う場合、どんな風に使っているか、どのアプリが向いているかという観点で書いていきたいと思います。まずお断りしておきます。自分はDJに関して...
音楽ソフト・アプリ

Appとハードウェアの同期 ~Ableton Link ~

最近やっと音楽で遊ぶ時間ができてきました。その時に"便利!!"と感じる機能、利用している機能や音楽Appについて、何回かに分かれると思いますが、書いてみたいと思います。今回のテーマはAppどうし、そしてAppを通してハードウェアのテンポを同...
音楽ソフト・アプリ

音楽にはまった一日

有意義に過ごせた一日だったなぁ。と思える一日でした。やったことは大したことはないのですが、5/11にあるミニ演奏会の練習(妻と合わせて、プチ合奏)と、不足していた譜面の作成(チェロ譜を間引いてベース譜の作成)を完成させました。コントラバス、...