音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

SYNCROOMの使い方!ABILITY 3.0で使おう

YAMAHAのオンライン演奏アプリ、『SYNCROOM』はオーディオインタフェース(AIF)をつなげるだけで、離れた相手とセッションなどができるアプリです。現状はPC(Win/Mac)用にリリースされており、Andoloidはβ版、iOS版...
音楽ソフト・アプリ

note to self コード入力、コンプ、シンセ プラグイン

今日はほんと雑でごめんなさい。VIRTUAL GUITARIST - CARBONリンクDJENブラウザでリフづくりができるらしいこちらPro Series CompressorこちらZoneこちらEventideからレスリースピーカー・シ...
音楽ソフト・アプリ

初心者でもできる?モジュラーシンセのつなぎ方

シンセを(プリセット使うだけでなく)わかるようになりたい!!と思い(比較的追い詰められ)いちから学んでみようと思います。そのため、パーツごとに理解できるモジュラーシンセをいじります。が、買いそろえるとわかる前に破産するので、iPad/iPh...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

寄付金付きフリー音源をDLしました。

効果音とかに使える音を集めたパックなのですが、無料で配布していたので入手しました。寄付をすると、配布している会社が取りまとめてくれるようなので、10€寄付しました。(ドイツの会社さんなので€)まだ開いてないですが、楽しみです(*^^*)
音楽ソフト・アプリ

note to self マスタリング系 プラグイン

マスタリング系のプラグインをまとめていた記事を忘れないように。【ミキシングが苦手】でも大丈夫!Waves Greg Wells Signature Series 活用術こちら。ミキシング・マスタリングに必要な厳選された即戦力の10モジュール...
音楽ソフト・アプリ

MIDI GUITAR 2の使い方、ベースのMIDI化を比較してみた

ギター・ベースを弾いてMIDIデータにできたらいいな、という思いはずいぶん昔からあったと思います。今までもRoland社の『GK ディバイデッドピックアップ』を搭載する方法などがありました。今回紹介する『MIDI GUITAR 2』というア...
音楽ソフト・アプリ

note to self コード楽々入力ソフト

手間のかかるコード入力の補助をしてくれるソフトです。株式会社インターネット / ABILITY 3.0(アビリティ)DAWですが、EZアレンジというコード入力補助?機能があります。実はよく使い方がわかりませんwCubaseとかにも似たような...