音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

United Plugins『Expanse 3D』シンプル操作で奥行と高さまで演出するステレオメーカー

2021年6月7日までイントロセールで67%OFF→3,699円ご購入はこちらステレオメーカーですが、横だけでなく、奥行と高さもコントロールします。感覚ですが、横の広がりは飛ばして、奥行きはディレイとリバーブ、高さは高音と低音のバランスで作...
音楽ソフト・アプリ

BeatSkillz『SampleX V2』ヴィンテージサンプラーのサウンドを再現したビットクラッシャー

インドのプラグイン制作メーカBeatSkillzのビットクラッシャーです。購入はこちらToneEmpireと兄弟だったんですね。知りませんでした。BeatSkillzはシネマサウンドにも使えるロンプラーの知名度が高い印象です。さて、『Sam...
音楽ソフト・アプリ

Harrison Consoles『AVA Drum Flow』生ドラムを自由に加工できるオールインワンマルチエフェクト(チャンネルストリップ)

世界のHarrison Consoles!すみません。名前しか知りませんでした。そのHarrison Consolesが出しているチャンネルストリップ、プラグインです。2022年1月9日までイントロセール72%OFF 5,674円購入はこち...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

Arturia『Pigments 3』キラキラしたサウンドに強い機能てんこ盛りシンセ

2021年4月にバージョンアップされたArutriaの多機能シンセです。Arutriaって、実機のシンセやMIDIコントローラー、iOS向けシンセまで出す、新しいことに取り組むメーカーって印象です。ご購入はこちらさてさて『Pigments ...
音楽ソフト・アプリ

note to self プラグインのセール時期をまとめる

今後買いたいプラグインの時期を忘れないよう、セール時期を控えていきたいと思います。自分メモなので、網羅とかしてません。メーカーセール時期(メモ&予測)DMGなしValhallaなしCelemony3月?、5月、11月Fabfilter11月...
音楽ソフト・アプリ

『Loopcloud 6』AIが欲しいサンプル/ループを探してくれる音源販売サービス

私の周りではサンプルベースの作曲をしている方は少ないですが、海外では人気の手法だと思います。どんなやり方かというと、サンプル音源を切った貼ったして曲を作るやり方です。DAWだと、Ableton Live がこの手法に強いイメージですし、AC...
音楽ソフト・アプリ

sonible『smart:EQ 3』パート間の被りをAIが回避してくれるインテリジェンスイコライザー

AI搭載の人気EQがバージョンアップされ、『smart:EQ 3』となり登場しました。知ったかぶって書き始めましたが、『smart:EQ 3』がシリーズ初の私。イケてるとこいまいちなところ、レビューしたいと思います。まずは何といってもAI機...