音楽ソフト・アプリ
Heavyocity『PUNISH』音を強くソリッドに磨き上げるマルチエフェクター
■ごきげんポイントUIがかっこいい‼効きがよく効果が分かりやすい操作が分かりやすく扱いやすいつまみをフラットにすれば余計なことをしない■いまいちポイント一部つまみがちょっと小さい若干デジタルエフェクターくさく感じる購入はこちら近未来的なかっ...
Excite Audio『KSHMR Chain』お気に入りのプラグインチェーンをプリセットでき、ラッパーにもなる便利なユーティリティープラグイン
こちらの製品でシグネチャープラグインを出していた「KSHMR(カシミア)」とのコラボです。KSHMR (本名:Niles Hollowell-Dhar(1988年10月6日生まれ))は、アメリカのソングライター、DJ、音楽プロデューサー、ミ...
Output『Portal』想像していなかった効果が飛び出すグラニュラーエフェクター
近未来的なUIが印象的なOutputのPortalはグラニュラーエフェクターというあまり聞きなれない?エフェクターになります。ボーカル処理で近未来的な歌声作れるかな~と思って購入したところ、変化のイメージは違いましたが、面白いツールをGet...
Eventide『Physion Mk II』トランジェントを分離して新しい音色を作る、独創的なマルチエフェクター
SplitEQでトランジェントとトーナルを分離してぐいぐいいじるという形式を確立した感のあるEventide新プラグインです。Physionの後継で、トランジェントとトーナルを分けた後、それぞれにエフェクトをかけるプラグインになっています。...
iZotope『iZotope RX 10』音楽制作に必須なオーディオリペア/ノイズ除去 プラグインがさらに使いやすくなった!
購入はこちら非常に有名なオーディオリペア/ノイズ除去ツールです。各種ノイズ除去やリバーブ(部屋なりなど)の除去、軽微であれば音割れの補修などもできます。とにかくありがたいのは、Repair Assistant という全自動モード。”Lear...
(note to self)気になる最新プラグイン
沼ってますが、結構気になるものがあったのでnote to selfAcustic audio『Lava』マイクシミュです。聞き比べクイズで、iPhone付属のイヤホンだとほとんど区別付きませんでした。さすがにヘッドホンだと分かるけどw宅録マ...