音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

FabFilter『FabFilter Pro-C 2』人気のデジタルコンプレッサー

Pro-Q イコライザーで有名な Fabfilter の人気コンプレッサーです。買って持ってはいるのですが、歌ってみたMixでは他に優れたコンプがあること、その他では個人的好みのものもあり、あまり使っておりません(汗なんでか、というのを簡単...
音楽ソフト・アプリ

FabFilter『FabFilter Pro-Q 3』業界標準といってもいい デジタル EQ(イコライザー)

これを執筆時点の2022年12月ではsonnox”Claro”、Three-Body Technology”Kirchhoff-EQ”、LVC-Audio”Toned-MAX”など似た感じの*EQがあります。その際、比較の会話の基準になるの...
音楽ソフト・アプリ

Blue Cat Audio『Blue Cat’s MB-7 Mixer』工夫次第で 無限の マルチバンドエフェクター を作れる イコライザー プラグイン

Blue Cat Audio のイコライザーというより、ユーティリティー系プラグイン。「こんなことができたら」という妄想をかなえてくれるツールです。■ごきげんポイント他のプラグインと組み合わせて、好きなマルチバンドエフェクターが作れるマルチ...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

Audiomodern『Loopmix』煮詰まったアイデアを ランダマイズ機能 が打破してくれる⁈ サンプラー・ビートメーカー プラグイン

購入はこちら■ごきげんポイントサンプルからビートを作るのが苦手でも、ランダム機能を使いフレーズを作ることができる作るフレーズがマンネリで困っていても、新しいアイデアと出会うことができるMIDI Key を使ってライブでフレーズを作ることがで...
音楽ソフト・アプリ

United Plugins『Front DAW』DAW ミキサーを アナログコンソール に変える! 超軽負荷の コンソール シミュレート プラグイン

購入はこちら■ごきげんポイント見た目が渋いwデジタルな音源にほんのり色味がつき、馴染みがよくなるアナログコンソールのような各トラックの差異を作り出し、実機のような味のあるミックスができる超軽負荷‼■いまいちポイント劇的変化があるわけではない...
音楽ソフト・アプリ

Bogren Digital『BassKnob STD』ベースアンプのゲイン/ドライブノブだけを取り出した男気溢れるアンプシミュ プラグイン

DIR EN GREY『激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇』、凛として時雨「make up syndrome」のミキシングを担当したイェンス・ボグレン のお気に入りアンプを基に作られたベースアンプシミュ。器用さはないけど、ワンノブで一...
音楽ソフト・アプリ

Solid State Logic『SSL Fusion Transformer』SSL Fusion(アウトボード) のトランス部分をシミュレート!音に艶を出すサチュレータープラグイン

2018年にSolid State Logic(SSL)が発売した2U サイズのアナログアウトボードをもとにしています。Fusion Pluginのシリーズは、アウトボードFusionの各セクションをそれぞれプラグイン化した感じです。プラグ...