音楽ソフト・アプリ

音楽ソフト・アプリ

ルネサンス・バロック時代の宮廷楽器を丁寧にサンプリング Cinesamples『Viola Da Gamba』

動画はこの音源のみで作成しています。使っているのはレガートの音色とピチカートのみなので、奏法などはこれ以外にも含まれてますね。購入はこちら■ごきげんポイント哀愁漂う優しい音色は聞き心地よいルネサンス、バロック期の曲を聞きたくなる■いまいちポ...
音楽ソフト・アプリ

動的変化で曲に色彩を与える!Arturia『Efx MOTIONS』

Arturia が出したオートシェイパーです。さすが、UI きれいですねぇ。ただ、使い勝手がいいかは見ただけでは分からない感じですかね。購入はこちら■ごきげんポイント他のプラグインとは異なった動きを付けられるUI が洗練されていてカッコいい...
音楽ソフト・アプリ

ソロ コントラバス 音源

執筆中 諸事情により公開CHRIS HEIN SOLO CONTRABASS EXTENDED個人的には一番しっくりくるLEONID BASS管弦楽のコントラバスの印象SWAM Double Bass聞き心地よくみんな好きそううまく言えない...
【広告】
音楽ソフト・アプリ

Orb Plugins『Orb Composer Pro S 1.5O』苦手なアレンジを助けてくれる AI作曲支援ソフト(スタンドアロン)

初めにお伝えしておきます。これからレビューする、Plugin Boutique で取り扱っている製品は、スタンドアロンです。同社の作曲支援プラグインは以下になりますので、お気を付けください。ほんに分かり憎いですよね。Orb Composer...
音楽ソフト・アプリ

Sugar Bytes『Effectrix 2』曲に個性的なアクセントがつけられるマルチエフェクター プラグイン

Sugar Bytes がリリースしている強力マルチエフェクターの新バージョンです。以前のバージョンはこんな感じで、基本部分は継承して、機能強化した感じです。使いやすさも格段にアップしています。購入はこちら■ごきげんポイント攻撃的なエフェク...
音楽ソフト・アプリ

W. A. Production『Loop Engine 1.1』ループ作成に適した 作曲支援ツール

作曲支援ツールにはいくつか種類があると思っています。メロやコード、リズムを作るもの。知識を提案してくれるものや、ランダムで作るもの。Loop Engine は主にコードやアルペジオのループをランダムに生成するタイプと言えます。購入はこちら■...
音楽ソフト・アプリ

ujam『Virtual Pianist SCORE』シネマチックなピアノを指1本で演奏できる ソフト音源!

動画うまく作成できませんでした。すみません。普段 Ability で動画作っているのですが、黒画面になってしまいました。画像はFL Studioさらに、VST3 で起動させる我が家のDAW(Ability、FL Studio、Reaper)...