ボードゲーム

ボードゲーム

【豆知識】「トランプ」「ソリティア」は英語だと意味が違うのだ

ボードゲーム豆知識です。英語でトランプは「切り札」の意味日本人の多くの人が遊んだことがあると思う「トランプ」というカード遊具ですが、海外では「(Playing)Cards」と言います。では「トランプは?」というと"切り札"という意味です。こ...
ボードゲーム

ボードゲームはビジネススキルを身につけるのにもいいらしい(記事リンク)

私は難しいこと考えず、楽しんでるだけですが、こんな記事になるような効果もあるようですw以前、こんな記事もご紹介させて頂きましたが、自分が好きな物がちょっと盛り上がったり、話題になるのは嬉しいかな。
ボードゲーム

リアル体験脱出ゲーム inSPYre に行ってきた!

今回はボードゲームではありませんが、スパイ体験アトラクション、inSPYreに行ってきました。最近人気のリアル体験脱出ゲームというやつですね。中の写真が撮れないので、テキストベースですが、どんなだったかお伝えできればと思います。新宿のビルの...
【広告】
ボードゲーム

ボードゲーム「Onitama」のApp版が旅行のお供におすすめ

日本でじわじわと市民権を得ている(はず)のボードゲームですが、スマートフォン・タブレットように移植された作品も多数あります。そのなかで、今日は対戦型ボードゲーム『Onitama』のApp版をご紹介したいと思います。Onitamaの世界プレイ...
ボードゲーム

ボードゲーム会「休日さいころ倶楽部」on “2020/1/19”

地域密着型、ボードゲームしながら“世界を笑顔に”の休日さいころ倶楽部2020年、初回です。前回は12名ほど来てくださいましたが、今回も10名の方と遊ぶことができました。よく遊びに来てくれる子供たちが、部活動で参加できなかったので少し人数少な...
ボードゲーム

災害時生存ボドゲ作成会議という名のボドゲ会w

先日こんな記事書きまして、まぁ、動き出そうと。ボドゲ仲間と集まって意見交換という名目でゲームやりました。で、遊んだゲームはこちらです。禁断の島(FORBIDDEN ISLAND) 「パンデミック」のデザイナーが贈る、協力型ゲーム。今度の舞台...
ボードゲーム

ボードゲーム(ボドゲ) オフ会参加レポート

2020年1月12日に、2019年9月7日に初めて伺った(某)ボドゲオフ会に再び参加してきました!今回プレイした作品を、さらっとご紹介していきます。デジャブ既視感を意味するデジャヴを元にしたボードゲームです。2人から6人まで遊ぶことができま...