Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

【制作ログ】SynthsizerV の Audio Analysis が優秀でびっくり!

画像がVer.1ですが、2は買いました。

自分が勉強中なので、Tipsを書く余裕までないですが、自分の作業ログをボチボチ書いていきたいなと思っています。

SynthsxizerVのAudio Analysisが優秀。

MelodyneからMIDI化するより、今のところ精度が高いです。

データ化して、修正して、歌詞入れるのはなかなか手間に感じます。

でも、考えながら打ち込むと思考が途切れるので、昔よりかなりいいかなと思ってます。

今度は過去のピアノ音源をデータ化したいのですが、こっちはもっとつらそう(T T)