購入はこちら

■ごきげんポイント
- UIがカッコいい!
■いまいちポイント
- 表示されているEQカーブと実際のカーブが異なっている
プラグインは見た目が9割なんて言いますからね、かっこいいのは魅力ですが、
自分は見た目とイメージが異なるのはどうも嫌厭してしまいます。
Poseidonがフラットな状態でもPluginDoctorで見てみると、
ハイパス、ローパスが入っているようなカーブになりました。
(オーバーサンプリングOFF)
アナログエミュだからと言って、こういうのはどうも好きじゃないです。
それならEQカーブの表示をしないで欲しいかな。

さらにDriveを上げるとハイが上がりました。
こんな動きをされたらEQカーブの表示意義が分からないと思うのは私だけですかね?

歪みに関してもDigitalが0の時に歪んでいます。
これはアナログエミュなので他の製品にもありますが、
PluginDoctorかけなきゃ0で歪んでるの知らないで使っちゃいますよね。

もちろんDriveを上げれば当然歪みは増します。

最後の分析値として負荷ですが、EQとしてはけして負荷が軽いとは言えない値でした。

まとめると、アナライザとEQカーブなんか付けたから突っ込みどころが出来ちゃって、
こういうのは気になると気持ちよく使えないなぁ~。って感じです。
あ、表示モード変更してこの感じで使えばいいのか!
それでも、スライダーの動きが横で微調整しづらいからやっぱ好きになれないです。

購入はこちら↓↓↓