購入はこちら

■ごきげんポイント
- 安心のSonnox品質
- いい感じに聞こえる魔法がかかっている
- シンプル設計で作業がスピーディー
- 負荷が軽く、トラックに挿しても大丈夫
■いまいちポイント
- オーバーサンプリングはない
- 独特な動作はマニュアル要チェック
- 定価だと非常に高価
2024年現在における老舗プラグインメーカーの安売り合戦ってどうなんですかね?
年中安売りWAVESをはじめ、高級メーカーのイメージだったUAも90%Off当たり前。
定期的に一定額のセールを続けていた感じのSonnoxも去年くらいから価格破壊してるし…
売れないんですかね?
存在価値を下げるので、好意的にとらえていないのですが、どうなるのでしょう。
それはさておき、品質に信頼のあるSonnoxのリミッターです。
マキシマイザー的な製品としてはInflatorも存在しますが、
ほんと感覚的に、あちらは飽和させ、こちらはピタッと止める感じでとらえてます。
PluginDoctor のこういう結果を見ると、よく聞くように本当にクリアなのかなぁ~
と思うのですが、ジャンルによってはこっちの方が耳馴染み良いんですよね。

具体的には、ギュッと詰まって感じるので、ロック系は好みに近くなります。
あと、トラックに使うと密度が増した感じがします。
また、Oxford Limiter の魔法は『エンハンス(Enhance)』だと思うんですよね。
周波数特性は全く変わらないのですが、歪みが変わります。


高音の歪みが増しています。
この変化によって、高音が強く、明るくなったように感じるのではないでしょうか。
負荷の軽さは素晴らしい感じで、トラックに刺すならDMGかOxford Limiterがおすすめです。

Sonnox製品はマニュアルがきちんとしているので、
購入したら必ず見ることをおすすめします。
HTML形式提供されるので、ブラウザで全文翻訳して読めるのはありがたいです。
全文読むのがつらかったら「Suggested Workflows(推奨ワークフロー)」から読んでみてください。
おすすめの使い方が明記されています。
最後に「リミッターってどれ買えばいいですか?」という方にはすすめにくいです。
リミッターは新しい製品が次から次へと出てくるので、何を買うか困ると思います。
そんな時、Oxford Limiter は性能云々より、そもそも価格が高くてお勧めしにくいんですよ。
性能も今どき唯一無二ではないので、もっと手に取りやすい製品があります。
ただ、トラックに気兼ねなくさせるリミッターはあんがい少ないので、
セールで手ごろの価格になっていたら購入もありじゃないでしょうか。
購入はこちら↓↓↓