購入はこちら

Beta版で触っているので差異があったらごめんなさい。
PCのキーボードだけでシーケンスパターンを呼び出せるリズム音源。
というコンセプトのようです。
白い縦長の四角の右下にある記号や数字がキーボードの表記と対応しています。
つまりは一番上、数字の段ですね。

いろんな図形は拍子を意味してるみたいです。
▲は3連符、■は16分って感じ。
それを上のマスにはめます。
キーボードと機能の対応はこんな感じになってます。
ちょっと見ただけでは分からないです。
改善して欲しい。

音色はサンプラーに読み込むのですが、A~Hの8つを同時に読み込めます。

右クリックで削除

読み込みはフォルダマークからできました。
シーケンサーはセッティング画面にあります。

その他設定もセッティングにあります。

いきなりでなんですが、使いづらい…
そもそも画面がちっちゃいし、縦長なのでそんなに広げられない。
せっかく無段階で拡大縮小出来るのに、ディスプレイは横長なんだからと思います。
エフェクターなどにフォーカスあてると音が鳴らせない。

リアルタイムに演奏しながらと言っているのに、
アクティブじゃないと演奏できない制約があるっぽいです。
あと、鍵盤画面をマウスでクリックしても音が出ない。
そこまでキーボード縛りしなくてもよいと思うんですよね。
マウスでパラメータいじって、いちいちキーボードに手を伸ばすの面倒です。
音色については軽めかな。
上の動画を参考にしていただけるとありがたいです。
お手軽で、MIDI鍵盤が無くても演奏できるのはメリットだと思います。
ノートPCを持ち歩きながら作業する方は試してみるといいかもです。
購入はこちら↓↓↓