購入はこちら↓↓↓

■ごきげんポイント
- 色変えられたりとなんかかっこいい
■いまいちポイント
- UIがでかい、小さくすると字が小さくなって見づらい
リミッターによる音の変化がないということは
決してないです。
あとは、どのような変化をどこまで受け入れるか
ということじゃないでしょうか。
その部分をレビューで伝えるのって、
正直無理だな~
と、レビューを書いておきながらごめんなさい。
なので、他の製品と比べた時、
特徴あるな~
と思った点をあげておきます。
こんなきれいにそろった倍音はあまり記憶にないです。
THD(非線形歪み)



IMD(相互変調歪み)



きれいすぎてアナログっぽさはないという結果でしょうが、
これは思想の違いであって、議論はナンセンスと思います。
他のリミッターだとあまり見ないのですが、
オシロスコープの波形が歪みます。

Fabfilter の Pro-L2 を重ねて比較するとこんな感じ。

ここからは音に関係ない話です。
ノブ周りのリングの色が変えられます。
かっこいい^^

各種設定は▼のある所に隠れてます

一般的なのですが、文字が小さくいのがちょっと…

ということで、当レビューを見ていただいても、
bx_limiter TP を購入したいなぁ
という感じにはならないと思います。
曲調によっても使うLimiterが変わったりもしますし。
もっと私も研究してみます。
購入はこちら↓↓↓