Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

Moog『Moogerfooger MF-103S 12 Stage Phaser』あの フェイザー サウンドをわが手に!

Minimoog や Modular で有名な
社の です。

購入はこちら

■ごきげんポイント

  • あのMoogのデザインでかっこいい!
  • モジュラーシンセ感が楽しい(複数連結もできる)
  • 太くてアナログ感があって素敵

■いまいちポイント

  • ぐりぐりノブを動かしたくなるけどプラグインだから無理ww

Moogerfooger MF-103S 12 Stage Phaserは、
遊べるし、味のあるエモいサウンドが作れます!

基本的な設定は

デジタル オーディオ ワークステーション () ソフトウェアで、MF-103S プラグインをインストゥルメントまたはオーディオ トラックに配置します。

MF-103S のパネル コントロールを次のように設定します。

RATE – 32
AMOUNT – 2
SWEEP – 5
RESONANCE – 0
左スイッチ – LO
右スイッチ – 6-STAGE

そのトラックでオーディオを再生して効果を確認しながら、MF-103S がどのように音質に影響するかを聞いてください。

はっきりとしたゆっくりとした変化が聞こえます。

AMOUNT ノブはバリエーションの強さを変更し、RATE ノブはバリエーションの速度を変更することに注意してください。

DRIVE ノブを上げて、温かみのあるアナログ スタイルのサチュレーションをサウンドに加えてみてください。

DRIVE を追加するとオーディオが大きくなりすぎる場合は、OUTPUT ノブを下げて、希望のレベルに戻します。

OUTPUT ノブの下にある小さな LINK ボタンは、DRIVE コントロールと OUTPUT コントロールをリンクし、DRIVE または OUTPUT のいずれかが調整されたときに自動的に一定のオーディオ レベルを維持します。

次のセクションでは、フェイザーの仕組みと LFO の機能について詳しく説明します。ここでは、さまざまな設定を試して、コントロールの感触をつかんでください。

ユーザーマニュアル

よく聞くフェイザーサウンドというとこれ
っていう感じもするので、何か紹介できず申し訳ないですが…

以下の楽曲のGt.で MF-103(MF-103Sの旧版) が使われているそうです。

複数のMF-103S か他の Moogerfooger シリーズを持っていると、
それらのコントロール ボルテージ (CV)でパラメータを変化させられます。

単品購入、全バンドルだけでなく、
好みの製品を選んでバンドルもあります。

購入はこちら↓↓↓