
ローコスト・ハイクオリティなプラグインの
AudioThing の一風変わったフォルマント フィルターです。
購入はこちら

難しいことを考えず、
パラメーターをうにうにいじるといいと思いますw
その際プリセットも役に立ちます(爆)
Orb は、人間の声の特性をシミュレートし、
あらゆるサウンドを母音のような サウンドに変換するそうです。
ギターエフェクトでみるトーキングモジュレーターは
人の声をシンセっぽくしますが、その逆ですね。
アイデア次第で色々使えますよ!
なんてことがマニュアルには書いてありました。
中央にあるレーダーのようなこれ。

外側に母音が書いてあり、
ドットがどの母音に変化させるかを表しています。
ドットの中心からの距離もサウンドに関係しているようです。
母音の数や声質などはこちらで変更できます。

かなり細かく作り込むこともできます。

フィルターの掛かり具合を設定できるのは当然です。

その他、LFOも結構自由に設定できます。

覆いを外すと…


LFOの設定がマクロノブのような形で見ることもできます。
逆にLFOをOFFにして、こちらをオートメーションするのもありですね。
一般的なフィルターとは異なるサウンドの作れるプラグインで、
他のエフェクトと組み合わせても面白いので、
デモだけでもしてみるといいと思います。
フランジャーやグリッチ系はかなり相性いいと思うので、
ぜひ試してみてください!
購入はこちら↓↓↓

Eventide『Instant Flanger Mk II』デヴィッド・ボウイ「Ashes to Ashes」、シンディローパー「Time After Time」などで聞ける有名フェイザープラグイン
Eventide Instant Flanger Mk IIは同社のアナログプロセッサーを復刻したプラグインになります。1975年に製造された同機はデビッドボウイの「Ashes to Ashes」やシンディーローパーの「Time After...

Cableguys『ShaperBox 3 Bundle』時間の流れとともに9+1の効果を自在に操るマルチエフェクター
Cableguys の ShaperBox は、この手のプラグインでは最も分かりやすい製品のひとつだと思います。購入はこちらShaperBox 2 では8つのエフェクトだったのが、今回9つにパワーアップしています。各パラメータはあまり変わっ...