Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

Plugin Boutique『StereoSavage 2』ステレオワイド、空間系エフェクターとパンナーを一つにまとめた空間系総合マルチエフェクター‼

社が販売しているStereo Widthです。

2になって大分バージョンアップしました。

購入はこちら

■ごきげんポイント

  • これ一つでパンナーやと空間系エフェクトが掛けられる
  • どこを操作すればよいか分かりやすい
  • 定位の状態もわかりやすい
  • コスパがよい

■いまいちポイント

  • 若干見た目がダサい
  • マニュアルが開けない
  • チュートリアルが間違っている

ステレオイメージャー、パンナー、
オートパン、空間系ーを一体化した
になっています。

これ、メーカーサイトを読んだだけより、
断然面白いです!

パンと空間系って今まで個別のエフェクターをかけて
調整していましたが、それがひとまとめに出来ます。

加えて、意識的にひとまとめにしているので、
位相反転やLRスワップと言った
便利なひと工夫まであるじゃないですか!

見た目が少々しょぼいのでw なめてみてましたが、
これはこれで出番のあるだと思います。

以下、機能説明の代わりに
チュートリアルを訳してみましたのでご利用ください。。

小さなピッチシフト( VOX)、ディレイ( DELAY)、
またはアグレッシブなアーリーリフレクションの
セット(EXPAND)を使用して、
サウンドに新しいステレオを導入します。

※前バージョンの記載のままですね。
 いくつかモードがあって、エフェクトかけられますってことですw

VOX、DELAY、EXPANDERセクションを
ドライ信号とブレンドします。

※ここも古いですが、Mixノブの説明です。

モノラルサウンド0.0から非常にステレオサウンド3.0まで調整します。
1.5までの値は非常に自然な傾向があります。
その上で、特殊効果、パッド、およびバックグラウンドサウンドに最も役立ちます。

エッジを動かさずにサウンドの中心の位置を調整します。
を少し加えたモノラルサウンドで最も顕著です。
パンニングの非常に便利な代替手段です。

サウンドを左から右に移動します。

WIDTH処理の前にPANエフェクトを適用します。
これにより、特にLFOと組み合わせることで、
より極端なパンニングを生成できます。

メイン出力ゲイン。ステレオの変更は、
必ずしも音量がニュートラルであるとは限りません。
原材料にもよります。
必要に応じて、このノブでゲインを微調整します。

使用する入力チャンネルを制御し、
チャンネルの位相を反転し、
必要に応じてLRをスワップしたり、
チャンネルをモノラルに合計したりします。

これを使用して、ステレオ処理でより高い周波数のみを処理します。
低音域は影響を受けずに通過します。

いくつかのステレオの動きを導入するために
主要なパラメーターを変調します。

購入はこちら↓↓↓