Melda Productionによる
キャビネットシミュレーター。
MTurboAmpとセットで使うといいです!
キャビネットツクール的に楽しんで使うことができます!!
購入はこちら

現在は13種類のアンプが用意されてるようです。
各アンプのIRデータと各種設定は
以下のように開いて変えることができます。

やはりMelda!!
大抵どんなところも好みに設定できるんですよね~♪
また、マルチバンドなのもちょっとうけますw

各バンドごとに別のアンプ、別の設置ができるってなにww
ギターだとあまりイメージないですが、
ベースは高音と低音でキャビ分ける人もいるので
マルチバンドの考えは理解できます。

最大6バンドに分割可能!
設定は先の画面からできるのですが、
Melda共通のEQ設定ができるので、
カーブやダイナミックEQの設定など詳細にできます。

このあたり、Meldaを使っている人にはお馴染みなので
すぐに理解できると思います。
細かい設定なので、ここいじらなくても
いい感じに音は作れるので、分からなかったら目をつぶるのもありw
というわけで、ご機嫌なプリアンプとキャビネットのセットで
好みのサウンドを作るといいと思います!!
購入はこちら↓↓↓

MCabinet
Buy and download MCabinet by MeldaProduction, or browse other Amp Simulator from Plugin Boutique today.
プリアンプのレビューはこちら