2022年4月30日までイントロセール36%OFF
→6,115円
購入はこちら
AudioThingによるノイズジェネレーターです。
印象は相変わらず飛び道具ですが、
アイデア次第ではとても面白く使えます!
購入はこちら
見た目、なんかレトロでかわいいw
これ、インサートではなくて、
VSTインストゥルメントとして設定するんですね。
では、セクションごとに見ていきたいと思います。
まずは「PERFORMANCE」セクション
- LEVEL:楽器の音量を調節します。
- PITCH:楽器のピッチを調節します。
- OUT GAIN:楽器(ポストエフェクト)のゲインを調整します。
- TRIGGER:音の再生を開始または停止します。
- SYNC:トリガーモードを設定、フリーまたは DAW トランスポートに同期
- ATTACK:音のアタックをコントロールします
- RELEACE:音のリリースをコントロールします
ここは見た感じで分かりますかね。
MIDIノートを送るとTRIGGERが起動してノイズ発生です。
TRIGGERはGUIのボタンをクリックすると、
ONでロックすることもできます。
続けて「TRIP」です。
- SPEED:トリップモジュレーションの速度を制御します。
- FUZZY:トリップモジュレーションのランダム性を制御します。
- MODE:トリップ変調の波形を変更する(振り子、ランダム)。
トリップモジュレーションはこの中央の振り子と
下のスイッチの挙動ととらえればよさそうですね。
「TRIP」をOFFにすると振り子の動きは止まり、
手動で位置を決めることもできます。
「BANK」はノイズのもとになっているウェーブファイルになります。
追加は出来ないみたいかな。
続いて「FILTER」です。
- TYPE: LowPass、HighPass、BandPass、Notch から選択します。
- CUTOFF:フィルターのカットオフ周波数を制御します。
- RESONANCE:フィルタのレゾナンス(共鳴)量を調節します。
「CRUSHER」
- BITS:音のビット深度を浅くし、歪みを発生させます。
- DOWNSAMPLE:サンプリングレートを下げ、エイリアシングを発生させます。
- MIX:クラッシャー効果の量を調節します。
「ROUTING」
「FILTER」セクションと「CRUSHER」セクションの順序を変えられます。
最後のスイッチが分からないんですよ…
マニュアル見当たらなかったのと、
押しても変化が分からないw
狙った音が作れるようになるまでは、
ちょっと時間がかかりそうですが、
使い簡単はとても簡単なので面白いと思います。
ストーリーのある作品作るときには
効果を発揮するのではないでしょうか!
購入はこちら↓↓↓
Noises
Buy and download Noises by AudioThing, or browse other Virtual Instrument from Plugin Boutique today.