

【DTM】宅録ボーカルミックスの基本プロセス 〜基礎処理編〜
今回から2回に渡って「宅録ボーカルミックスの基本プロセス」と題してお送りしていきます。第1回の流れは以下の通りです。・RX でノイズ処理(De-Reverb、Spectral De-Noise)・イコライザー(H-EQ)で不要な低域と耳障り...

【DTM】宅録ボーカルミックスの基本プロセス 〜ブラッシュアップ編〜
今回は「宅録ボーカルミックスの基本プロセス」第2回ということで、基礎処理が終わった後の段階として、ボーカル素材を磨き上げ、楽曲に馴染ませていくプロセスをお見せしていきたいと思います。第2回の流れは以下の通りです。1.イコライザー(API-5...

定位と奥行きが鍵 "ハモり"のミックス方法
今回は、歌モノ楽曲や、”歌ってみた”制作において、非常に重要なトラックとなる「ハモり」のミックス方法について解説していきたいと思います。予備知識として、ボーカルミックスの基本的な項目を押さえておく必要がありますので、その辺りに自信のない方は...

ボーカルミックスのやり方 基本的な9の手順【初心者向け】
この記事では、DTMでのボーカルミックスの基本的な手順について解説します。 ボーカルミックスの手順 1. コンピングで完成テイクをつくる 複数の録音テイクのよい部分を組み合わて、1つのテイクにまとめます。 イントロ、間奏などのボーカルのない

EQ の概念とその向き合い方。
世の中には基本となるエフェクトが3種類あります。 Filter (EQ)、Dynamics (Comp)、De