見た目は地味だけど、
高機能・高性能なプラグインを出している
MeldaProdactionのダイナミックEQです。
購入はこちら
他にも Melda製 EQ 持っているのですが、
実直なつくりですよね。
見た目は難しそう、しょぼそう
に見えるのですがw
今回は項目が少ないので普通にわかりやすいと思います。
リファレンス読んで自動設定してくれる
ダイナミックEQもあります。
Areas ボタンを押すと出てくる、
設定支援画面。
こういう細かい高性能がMeldaのすごいところであり、
なんか小難しくしているところでもありますw

一方、Meldaは「共通コントロール」を歌っているので、
EQならEQで同じような構成になってもいます。

便利ですね。
Ability との相性か、プリセットを切り替えたりすると
ノイズが出ることがありますが、
一瞬のことだし、曲にはかかわらないので無視してます。
それより「セールがぼちぼちあって」
「セールでなら他社の高機能が安価で」
「十分な品質で」手に入るので、文句の言えない製品ですw
5バンドプラスHPF、LPFとなっていて、
TDR NOVA GEより1バンド少ないかな?
ですが、NOVAのQが0.1~12に対し、
こちらは0.05~20なので、
細かい作業をするなら勝ってますね。
価格は1.7倍くらいかな?
sonnoxの1/4くらいの価格
と、考えると、お得感満載な気はします。
購入はこちら↓↓↓

MDynamicEq
Buy and download MDynamicEq by MeldaProduction, or browse other EQ from Plugin Boutique today.