Studio Oneに付属している?
チャンネルストリップを切り出したものだそうです。
立ち上げた瞬間「ずるい」と思ってしまった。
Abilityよ頑張ろうw
Ability付属も機能はいいのですが、
ビジュアルが今一つでw
話を戻してレビューしていきたいと思います。
購入はこちら
チャンネルストリップですが、
内蔵しているエフェクトは以下の通りです。
ハイパスフィルターはフリケンシーだけの設定です。
Qのカーブはわかりませんが、
いい感じのところで切ってくれるのでしょうw
もわもわするときに使えばいいと思います。
続いてゲート。
『Fat Channel XT』では
「Key Filter」が肝みたいですね。
コンプにも出てきてました。
特定の周波数をトリガーにする、
サイドチェーンみたいなものととらえてます。
(実際効果はそんな感じです)
次はコンプレッサーです。
3つのコンプから選べます。
で、これがツボを得ている…
汎用性の高いデジタルコンプ、
Tubeって書いてあるけどopto?LA-2A?、
FETは1176シミュレート、となっています。
私の使っているコンプのすべてじゃんww
これだけあれば、どんな楽器のMixもできますね。
ここに「Key Filter」がついているので、
きめ細やかな設定ができると思います。
イコライザー(EQ)です。
これも3種類あって、
基本のデジタルEQに、
パルテックEQ、NEVE
の2つのビンテージシミュレートになってます。
デジタルは使いずらい…
これはね、真顔で違うの使ったほうがいいと思います。
他の2つはこれでもかってところを押さえていていいですね。
ラストのリミッターはゲインもないので、
本当に保険の、クリップさせないリミッターです。
もちろん、EQやコンプでゲインあげて、
わざとクリップさせるとかもできるかもですが、
今回そこまで実験してません。
このプラグインでそこまで突っ込んだことする気もないしw
総じてですが、
「まだあまりプラグイン持ってない方にすごくいい‼」
んじゃないかと思いました。
私が勉強して買い足したプラグインが最初っからあるんですものw
これ持ってたら、使いこなすまで
コンプとEQは買わなくていいんじゃないですかね。
そんな風に思いました。
『Fat Channel XT』には
追加のビンテージシミュレートアドオンがあります。
こちらは課金が必要としても、
Studio Oneユーザーは羨ましい感じですね。
環境整備がいいと思いました。