
2021年、今年もゆっくりボードゲームを楽しんでいきたいと思います。
さて、2021年最初にプレイしたのは、
「キング・オブ・トーキョー」です。

ボードゲームショップの福袋で入手しました。
コンポーネントが豪華で気分上がります!
怪獣が6匹もいます!!

ちょっとほほえましいのは、
怪獣のイラストとても凝ってるのに、
特殊能力とか怪獣による差異はありませんw
プレイヤーのターンは
- サイコロを振る(6~8個!!)
- 出目の処理をする(ポイント獲得/攻撃/回復)
- アイテムの購入
とかなりシンプル。

勝利条件はポイントを20点獲得するか、
他のプレイヤーを全滅すれば勝利です!!
悩むのは、サイコロの振り直しルール。
プレイヤーは任意のダイスをキープしながら、
最大3回までサイコロを振ることができます。

想像できるかと思いますが、
「あのサイコロをキープしておけば…」
ということがしばしば起きます。
それも含めて『運ゲー』ですね。
ほとんど戦略性はないので、
人が集まった際のパーティーゲームにうってつけだと思いました。
とりあえず、特大のサイコロを6個振りまくるだけで、
ものすごく燃えてきますw
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。