Disclosure:
このページの一部のリンクには広告が含まれています。これらをクリックして購入することで、直接ひろぽんをサポートすることができます。ありがとうございます。

最近手に入れたプラグインの操作練習かな~

新しく入手したものばかりですが、
最近「こんなことしたいなぁ~」というものがセールしていたので使ってみました。

【広告】

とりあえず音源

一番最後にオリジナルおいてます
【広告】

トラック内容(上から)

  • 3tr:Vo.オーディオファイル(iOS App『ExtVocal』にて抽出)
  • 4tr:TimeShaper(3trインサートエフェクト)コントロール用MIDIトラック
  • 5tr:Serum()Wobble Bassとして使用
  • 6tr:Dodge Pro(5trインサートエフェクト)コントロール用MIDIトラック
  • 7tr:Virtual Drummer-HYPE- ドラム音源
  • 8tr:Stutter Edit 2(7trインサートエフェクト)コントロール用MIDIトラック
  • 9tr:Crystal(シンセサイザ)冒頭のきらきらした音。フレーズはScaler 2 にて自動作成
  • 10tr:Synsonic B-808(キックシンセ)808ベースとして使用
【広告】

ちょっとだけ解説

TimeShaper

スタッターとかスクラッチなんかを簡単に作れる
冒頭のボーカルに使用。

エフェクト作るのは楽だけど、
オートメーション書くのど素人な私はそこで手間取りました。
エフェクトの種類を8個スロットに入れて、MIDIで切り替える。

Hip-Hop系の音楽にはとても便利だと思う。

5種類のエフェクターボックスの切り出しなんですが、
ちょっと嬉しいのは、他のエフェクターも永久に使えるところ。
(まだ触っただけですが)

機能制限は、設定を保存できないところのようですが、
プリセットで使うならありがたいんじゃないでしょうかね。

ここで売ってます。(2020/9/7 セールで1,594円)

Dodge Pro

EQバンドごとにダッキング、ゲイト、ボリュームなどをオートメーションさせるエフェクター。
今回はWobble Bassにかけてます。

Wobbleをダッキングして効果あるのかってのはありますが、
そこは3バンドEQの帯域ごとにエフェクトのかかり具合が調整できるのがおいしい。

シンセでWobbleの音色いじるのとは違った音作りができました。

これも操作は簡単。
オートメーション書くのがとろい私は、
そこで時間かかってますが。

ここで買えます。(2020/9/7 セールで521円)

Stutter Edit 2

すごい多機能なエフェクター。

スタッター、ーなどがいろいろかかり、
かなりカオスな音が出せます。

今回の音源では、ドラムのHYPEにかけてます。

すごい多機能で、いろいろでき、MIDI信号送れば簡単に切り替わるので便利。
ですが、パラメータ多すぎて、いまのところ触り方わからない。
ので、他の方の動画見て勉強しようと思います。

有名なので、日本語の動画もたくさんあるし。

購入はこちら

【広告】

むすびに

シンセって色々音変えられるし、
オートメーション書けば、時間変化も付けられる、
すんごい楽器だと思います。

が、ちょっと難しいんですよね。

それが、上にあげたエフェクターは、
かけたい効果を直接いじれるのはありがたいです。

たぶん、絶対に直感的でわかりやすいと思う。

ベースとDJ機器触ってる私には、
エフェクターなので余計にそう感じるのかもしれませんが、
それ抜きにしてもシンセのオートメーションより手早く作業できると思います。

難点は、すごく重くなるかもってことですかね。
上記の構成で、音飛びはしないけど画面描画にラグが出ました。

最近は音楽やるのに高性能なグラフィックボードが必要ですか?
そこケチったせいかなぁ…

最後に、今回遊んだ曲のオリジナルです。