地域密着型、
『ボードゲームによって “世界を笑顔に”』
の休日さいころ倶楽部です。
と、今回はちびの定期テストが終わったので、
ホストメンバー誘って遊んできました。
最近大変お世話になっている、
川越ボードゲーム倶楽部さんへ!!
今回は番外編ということで、
駆け足でいきますよ~
レヴィアス(Leviath)

Hit & Blowとか、バトルシップ知ってる人は想像しやすいかも。
怪獣「レヴィアス」は海中から襲ってきます。
人類は罠で囲み動けなくすれば勝ち。
ただし姿が見えないので、ソナーを使ったり、
レヴィアスの行動から位置を予測して戦います。
レビィアスは
- 陸地を水没させるか
- 艦船を沈める
- 4日間閉じ込められない
のいずれかを満たせば勝ちです。

1対多人数で遊ぶことができますが、
性格によっては1対1のガチンコ予測が好きな人もいるかも。
それなら「バトルシップ」やれって話もありますが。
かなり白熱した秀作だと思います。
SCOUT!(スカウト!)

私的には今日一番気に入ったゲームですね。
すごくざっくりいうと、大貧民(大富豪)に似ています。
場にある札より『強い札』を出して、
手札がなくなれば勝ち。
ただし、手札を広げたら並びを変えてはいけないのが特殊!!
2を2枚持っていても、広げた時に隣り合っていないと「ペア」として使えない。
8-6-7-9じゃ6-7-8-9の連番として使えない…
すごい残念な気分になりますが、
ここから「6-7」を連番として出して、
「8-9」を作って次の手番に備える。
みたいに試行するのがなかなか楽しい。
絶対旅行に持っていったら楽しいですよ、これ。
すごく買いたいです。いま。
サフラニート

廃盤になってるみたいですね。
香辛料を購入して、
いち早く香辛料セットを3組作った人の勝ち。
香辛料の売買は競りゲームの感覚です。
ただし、競りに参加できるかを決める手法が面白い。
チップを投げて売買したい商品のボールの中に入れる必要があります。
チップには金額が書いてあって、
もちろん高額なチップの人から売買の権利が与えられます。
ここぞという場面でボールから外す、
他人にチップを追い出される(カーリングみたいに)、
ボールに入ったけど在庫がないw
なかなか熾烈な争いになります。
それにあちこち動いてチップ投げるので、
小一時間くらいは立ちっぱなし。
終わると心身ともに心地よい疲れがw
コンポーネントやギミックの面白さ、
豪華さは「ナイアガラ」なんかと近いかもしれません。
(こちらのほうがゴージャス)
テーマパークに行ったかのような気分になれます。
多人数が集まれるご家庭にはおすすめ。
3人家族の我が家だと、ちょっと盛り上がりに欠けるかもです。
(ボドゲカフェに出かけた際にはおすすめ!!)
Blade Rondo Frost Veil

帰りがけについついちびに買いあたたえてしまったゲーム。
TCG(トレーディングカードゲーム)風な、
デッキ構築して対戦するゲームです。
絵がきれい!!
ボードゲーム屋さんでも、いつも上位にいるんですよね。
今回購入したのは、それだけでも遊べる拡張版。
ちびがイラストで決めました。
ほかにも拡張版出ているのですが、
そこの連携はないのかなぁ~
今度、基本セットは買いたいですね。
面白かったから。
あったら戦略増えます。
むすびに
前回、川越ボードゲーム倶楽部さんに行ったときにも書きましたが、
インストしていただけるのはすごく楽。
さらに、お家・ボドゲ会・店舗で、
どういうゲームをやるのが楽しめるかとかもなんかわかってきた気がします。
また、遊び倒しに行きたいと思います~
(川越ボードゲーム倶楽部さん、マーダーミステリーないですか~w)
ボドゲオフ会も心待ちにしているのですが、
このご時世開催されないのが残念です。