
地域密着型、ボードゲームによって
“世界を笑顔に”の休日さいころ倶楽部
です。
定期テスト前で中学生が来れませんでしたが、
今回も6名の方と遊ぶことができました。
さて、今回のゲームです。
見逃してもイイよ!(New)
ポーカーフェイスが重要なブラフゲームです。
禁酒法時代を舞台に、酒を密輸して儲けようっていうゲームです。
カードには、合法貨物と違法貨物があり、
当然、違法貨物の方が価値は高いです。
しかし、輸送の途中で入る査定で見つかってしまうと没収されてしまします。
うまく他のプレイヤーの目を掻い潜ったり、
賄賂を送って見逃してもらったりしながら、
一番多く稼いだプレイヤーの勝利です。
ピクテル
文字の代わりに簡略化したイラストを使って
情報を示すマークを「ピクトグラム」と言います。
非常口とかトイレのマークのあれです。
この「ピクトグラム」を使ってお題を伝えるボードゲームが「ピクテル」です。
口頭でヒントが出せないので「あ〜、そうじゃなくて」とか、
「これで伝わらないか〜」みたいなもどかしさが楽しいです。
ルールがシンプルで、20分くらいでできるので、
初めてのゲームにもお勧めです。

カタン
ボードゲーム界の重鎮、
休日さいころ倶楽部メンバー大好きなカタンです。
世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇り、
1995年にドイツ年間ボードゲーム大賞を受賞した、
ドイツ発の大ヒットゲームです。
「カタン島」という無人島を舞台に、
島を開拓競争するボードゲームです。
このゲームの楽しさは交渉にあり、
「木材とイネを交換しませんか?」
「え?羊もつけてくれるんですよね?」
みたいなやりとりがありです。
ブラフ要素は無いですが、戦略や交渉が必要になる、
繰り返し楽しめる名作ボードゲームです。
海底探検
サイコロでコマを進め、
誰よりもたくさんの宝を持ち帰ることを目指すゲームです。
どこまで潜るのか、どこで引き返すのか、
俗にいうチキンレース系のゲームです。
宝をとればとるほど進む速度は遅くなり、
酸素の消費は早くなります。
生還しなければお宝はもらえないけど、
ビビっていては勝ち上がれない。
そんなジレンマと、
他のプレイヤーとの駆け引きを楽しめるゲームです。
あれ、写真撮り忘れました^^;
むすびに
今月も無事終わりました。
あまりの楽しさに時のたつのを忘れますね。
今日も、楽しいひと時をありがとうございます。
休日さいころ倶楽部 所有ゲームはこちら