
ベースをやってると、隣でギターが友達(特に異性)に
弾き語ったりしているの、ちょっとうらやましかったりしませんか?
よく「 禁じられた遊び (愛のロマンス~フランス映画)」
とか、弾いてるじゃないですか。
あれだけで「なんかかっこいい」と思われたり。
でも、独奏はギターだけのものではありません。
ベース1本でもこんなことができるのですよ。
家で一人で練習していても楽しいし、
「ちょっとなんか弾いてよ」
と言われたときの、困りません。
しかも、「べべべべん」しか弾けないと思われている
ベースで、メロディーを奏でると、
「をぉ!」となることまちがいなし。
ぜひ試してみてください。
伴奏をつけて独奏曲風に
コントラバス用の譜面ですが、
コントラバスもエレキベースもチューニングは同じなので
何の問題もなく演奏できます。
ピアノ伴奏譜もついているので、
気になる友達に伴奏をしてもらうなんてのもどうでしょうか。
(我が家は子供が弾いてくれてます)
カラオケCDもついているので、一人で練習も楽しいですし、
読譜(譜面を読むこと)の訓練にもなります。
今後生きてくることも多いので、
ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
演奏は00:34から。ガッチガチに緊張してます^^;
完全に一人で独奏
絶版ですがシリーズは市場にあります。
最近ので最も近いのはこちらかな。
こちらはTab譜もついています。
先ほどより難易度は上がりますが、
教室や公園でぽろぽろ弾いていてさまになります。
(あ、公園だとアンプがいるかも?)
コードや運指の練習にめちゃめちゃなります。
男性にしては小ぶりの私の手でも
無理はないので、やってみるととても楽しいです。
今はこれもほしいです。
むすびに
どうですか、ベースだってさみしくないですよw
“弾いてみた”も最高に楽しいと思いますが、
ちょっと違ったアプローチで練習してみるのも、
時には良いと思います。
なんといっても飽きないですよ。
(弾けないとむきになってきますが、
じっくり練習しましょう)
ベースとの素敵な出会いに、ありがとうございます。
弾きやすく、バンドのベースとしてならこんな曲はいかがでしょう。